経営の現場労働生産性 OECD(2017年のデータ)によると日本の時間当たり労働生産性(就業1時間当たり付加価値)は、47.5ドルで米国の3分の2の水準であり、OECD加盟36カ国中20位とのこと。原因はなんだろうか?私は、日本人の競争意識の欠如、そして時間生...2019.09.01経営の現場
経営の現場労質 ここでの労質とは、労働者の量と質からくる私の造語である。今、世の中は労働力不足真っ只中。そこで各社共、採用に躍起になっているようだが、恐らくこれも2020年がピークになるだろう。いよいよポストオリンピック、中国発の大不況がやって来る。米国の...2019.02.24経営の現場
経営の現場時 「時が経つのが早い」という言葉を聴くことがある。気持ちは分からなくもないが、時間の流れはいつの時代も誰にとっても同じはずだ。つまり早いと思っている人の「考える、動くスピードが徐々に遅くなっている」のである。ある人は「先のことは分からない」と...2015.08.14経営の現場
経営の現場時間 人が生活していく上で共通の制約条件が時間であり、またそれは、「1日24時間、万民平等」という要素をも含んでいる。ところで私は、仕事の管理というのは、今、何をしなければいけないかを記録し、消し込むことだけで終わってはならないと思っている。それ...2011.08.14経営の現場